【解答解説】IELTS10 TEST4 Reading(リーディング)Part1

IELTSスコアアップ
[ad04]

Reading Passage1

The megafires of California

f:id:ayame253:20170323092102j:plain
[ad03]

問題解答・解説

いやー・・・難しかったー・・・Test4

というかただの単語いじめだっただけな気もする

[ad01]
[ad02]

IELTS10 TEST4 Reading Passage1

1. Before Answering

各問題形式の1問目をチェック

Q1-6  問題分の「unpredictably」や1つ前の「speed fater」をチェック

Q7-13 「movement」と 「unpredicably」をチェック
Q7-13 TRUE/FALSE/NOT GIVEN問題なので「3問1セット」で解く

Q7 過去10年間でカリフォルニアの空き地の広さは縮小した
Q8 カリフォルニアは消化の備えにおいて進歩はほぼなかったと多くの専門家は思っている
Q9 かつて職員たちは火を抑え込むことを誤ってしまい批判されていた

2. Q1-7 Sentence Completion

Choose ONE WORD AND/OR A NUMBER

1語か1数字か1語+1数字が回答になります

Q1 spread

ヒントとしてQ1の前に

「occurrence: more frequent」、

「temperature:hotter」、「speed:faster」が提示されています

本文の第1段落目にhotterとfasterがそのまま書いてありまして

そのあとにこのように続いています

「and spread more erratically than in the past」

このerraticallyは僕はよくライティングで使用する単語です

例えば、『the number of people who are unemployed increased (or decreased) erratically.』

不規則に増減しているときにこの単語を使います

つまりこの単語がQ1のunpredictably=「予測不可能な」の同義語なので

解答は同じ文章の動詞のspreadです

Q2 10 times

Q1と同様の方法で前後の問題文の情報とQ2の空欄前後の情報をもとに回答します

すると第2段落にこのような文章があります

「10 times the sizes of the average forest fire of 20 years ago.」

この中で解答になるのは10 timesだけですね

Q3 below

問題文で「rainfall」は出てきません

この問題は単語問題 = 「単語を知っていれば解ける問題」でした

ずばり「precipitation」を知っていればこの単語がrainfallの同義語だとわかります

意味は「降水量・降雨量」です

ちなみにIELTS頻出単語です

そしてこの単語は「below normal precipitation」として記載されています

問題文のaverageとnormalが同義語と捉えることができるため

解答はbelowです

Q4 fuel

Q4も単語問題です

問われている単語は「brush」です

brushは雑木林、木です

より多くの木がどう作用しているか、ということを問われています

そして「木」が出て来る箇所は第3段落目の最後、

「underbrush, now the primary fuel for megafire」

underbrushは下生えの意味です

fuel for megafire、大森林火災の燃料、ということで

正解はfuelです

Q5 seasons

この問題もこれまでと同様に問題文と本文の表現が異なる

Paraphrasing(言い換え)問題です

本文の第4段落目、「days longer」がextendだと捉えることができます

この文章の主語である「seasons」が正解です

Q6 homes

この問題もParaphrasing(言い換え)問題です

Q5のすぐあとに「increased construction of homes in wooded areas.」とあります

問題文のbuildings ofとconstruction ofが同義語だとわかりますので

解答はhomesです

3. Q7-13 TRUE/FALSE/NOT GIVEN

Q7-13 TRUE/FALSE/NOT GIVEN問題なので「3問1セット」で解く

Q7 過去10年間でカリフォルニアの空き地の広さは縮小した
Q8 カリフォルニアは消化の備えにおいて進歩はほぼなかったと多くの専門家は思っている
Q9 かつて職員たちは火を抑え込むことを誤ってしまい批判されていた

Q7 TRUE

open space=「空き地」が本文で出てくるのは第6段落目、

「What once was open space is now residential homes ・・・」

「かつて空き地だった場所が現在は住居となっている・・・」とあります

また、この第6段落の冒頭に

「In California, where population growth has averaged more than
600,000 a year for at least a decade,」

「カリフォルニアにて、人口の成長は平均して10年間で
少なくとも60万人以上であった」

とあるため問題文の「過去10年間で」の記述も見て取ることが出来ます

よって内容が一致するため解答はTRUEです

Q8 FALSE

第7段落目の冒頭、

「many experts give California high marks for making
progress on preparedness in recent years, ・・・」

「多くの専門家は近年の(消火への)準備に対する進歩を高く評価している」

という記述に矛盾するため解答はFALSEです

Q9 NOT GIVEN

Q9は単語問題でした

同じく第7段落目の中断、

「Stung in the past by criticism of bungling that
allowed fires to spread when they might have contained,
personnel are meeting peculiar challengings of neighborhood・・・」

「自分たちも閉じ込められていたかもしれない火の広がりを許してしまった
手際の悪さの批判でかつて咎められていた職員たちは近隣地域特有の課題に対応している」

この内容が一致するため解答はTRUEです

Stung(Stingの過去形)byでとがめられた、怒られたの意味であること、

bunglingが手際の悪いという意味であることがわからないと

NOT GIVENを選んでしまう問題でした

Q10 TRUE

第8段落の冒頭でこのような記述があります

「State promises to provide more up-to-date engines, planes,
and helicopters to fight fires have been fulfilled.」

「消火のためのより多くの最新の消防車、飛行機、
ヘリコプターを提供するという州政府の約束は実現された」

つまり古い機材に取って代わったと捉えることができるためTRUEです

Q11 NOT GIVEN

文章の中に雇用に関する記述がないためNOT GIVENです

また、第8段落が機材設備の改善、

第9段落が火災に対する協力に関する内容が書かれていて

第9段落が次のQ12の問題に関連しているためNOT GIVENだととも回答できます

Q12 FALSE

第9段落目は他の管轄地域や州政府との相互救済の進歩について書かれています

問題文のポイントは「disapprove of the effort」です

「努力に賛成できない」=不服である、といっています

しかし第9段落目の最後の文章ではその逆の記述があります

「There is a sense among both governments officials and residents that
the speed, dedication, and coordination of firefighters from several states and
juridictions are resulting in greater efficiency than in past ‘siege fire’ situation.」

「いくつかの州や管轄地域から集まる消防士の行動スピードや貢献そして協調は
かつての長く困難な火災の状況よりも素晴らしい効率の良さを生む結果となっている
という感触が政府職員と市民たちの間にはあった」

この文章の前に過去は適切に連携が取れていなかったという記述もありました

上記のように問題文と矛盾するためFALSEです

Q13 FALSE

「Randy Jacobsは良い改善(変化)があっても死者数は同水準で発生すると思っている」

これが問題文の記述です

Jacobs氏が出てくるのは第10段落で彼の発言は2回書かれています

最初の発言で

「自分たちが証言者である複数の(消火のための)改善には驚くほどに感嘆した」

と発言していますのでまず問題文の副詞節はTRUEです

あとは2つ目の発言が「死者数は同じ」と発言しているかどうかですが

本文最後の文章、

「Notwithstanding all the damage that will continue to be caused by wildfires,
we will no longer suffer from the loss of life eudured in the past・・・」

「全ての被害・損害は山火事によって引き起こリ続けるが、
我々はもうかつて経験した命を失うことで苦しむことはないだろう」

むしろもう苦しまない、と発言しています。よって問題文と矛盾します

正解はFALSEです

4. 考察とアドバイス

難しい単語が幾つか出て来る本文でした

そして高難度の単語を知っていればシンプルですが

知らなかったとすると解答に時間がかかってしまうPassageでした

わからない・知らないは仕方ないです

単語はいたってシンプルです

知っているか、知っていないか

知っているから解ける

知らないから解けない、それだけです

僕がガーーーっと書いて覚える効率の悪い人間ですが

方法は人それぞれ、1日のうちのどこかで単語勉強の時間を取って

1日1個2個でもいいので覚えましょう

1日2個×30日=60個ですからね!そりゃすごいですよ!

[ad07]